2008-01-01から1年間の記事一覧

島原・祇園・大阪市街

● 2006.01 大阪市街 左端が法善寺横町。残り二枚は"南"の外れあたり(と記憶)。 ● 2007.01 京都・祇園 なにしろ広々し過ぎていて、これなら神楽坂の本多横町の方がいい。 ● 2008.01 京都・島原 島原大門*1も今やクロネコヤマトがくぐりゆく。右端は輪違屋、…

京都・京阪線沿い

広告代理店が01月05日を年始とするため、その下請けに身をおいた私のそれは06日であった。お陰で帰省先より戻るおり、京都に立ち寄り、毎年05日を開催日とする京都金杯を見るのを行事とすることが出来た。京都駅で押し寿司を買い、京阪電車で とぼとぼと京都…

大和郡山

● 2006.01 奈良県大和郡山市 「戦国の武将・筒井順慶が礎を作った城下町の大和郡山にも二つの遊廓があった」(木村聡「赤線跡を歩く」) 大和郡山=遊廓跡…なのか、そこへ行ってきたと大阪府民に言えば「遊廓 見にいったんか」と すかさず返ってきた。図星で…

飛田新地

● 2006.01 大阪府大阪市 飛田新地 「天王寺の駅から南西の方角へ、狭い商店街を抜け、やや広い通りを突っ切って更に歩きつづけたところに、それはあった。飛田の遊廓である。」 小谷野敦「われ遊廓を発見せり」(「軟弱者の言い分」収録)より 猫猫先生の随…

川崎市民ミュージアム

● 川崎市民ミュージアム ここは映画を見に行くところ。企画のセンスがナイスですね。「具流八郎の世界」(00/02/05〜02/27) これなんて大井武蔵野館や文芸坐地下でもありそうでなかった企画、公共施設とは想えぬあか抜け方に感服*1。ここで見たものを列記す…

岡本太郎

● 2005.12 川崎市 岡本太郎美術館 ● 2005.11 青山 岡本太郎記念館 ● 2006.08 汐留 日テレ / 2007.01 大阪 万博公園 / 2004.06 数寄屋橋 左は復元された明日の神話。その後 東京都現代写真美術館で公開され、11/18より渋谷のマークシティ(井の頭線通路)にて…

南町・金山神社

● 2003.12 南町 左端の「公昌薬局」は土地柄「公娼〜」と見間違う。真ん中は「赤線跡を歩く」にも出てくる円柱を誇るファサード。右端は"特飲街"。 川崎といえば「堀之内」ということになるが、戦前「貸座敷免許地」(遊廓)に指定されていたのは堀之内では…

その他横浜

2003.11-12 横浜● 野毛 左から 夜の都橋商店街・昼の都橋商店(抜けにソープ「角海老」のポール)・都橋商店街の散髪屋。● 曙町・横浜橋市場 面白い写真館の裏手の露地*1・木村聡「赤線跡を歩く」にも出てくる円柱・横浜橋市場 ● 福富町・日ノ出町 ソープ&コ…

かもめ座etc

● 2003.11-12 横浜大岡川右岸 左端が横浜日劇(「赤目四十八瀧心中未遂」上映中)、真ん中は奥に横浜日劇 上手手前に「シネマ ジャック&ベティ」(勝新特集上映中)、右端がストリップ小屋の黄金劇場(撮影時は営業停止中)。大岡川左岸 左から2枚が光音座、右端…

黄金町

● 2003.11 神奈川県横浜市 黄金町。 板子一枚下は地獄、通りを横町へとわずかに入ればそこは苦界。そして私はただの通りすがり。「外へ出ると、あたりの風景が先日の昼間にも増して殺気立って見え、目に入るすべての物陰から、誰かが私を監視している様な気…